2016年9月16日 告示1.日時 2016年10月29日(土)13時00分 開会(受付は、12時30分から)
2.場所 茨城県立青少年会館(偕楽園ユースホステル)
3.議題 ①2015年度経過報告及び2016年度運動方針案
2.場 所 国公労連 5F会議室 〒105-0003 東京都港区西新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス3Fhttp://kokkororen.com/accessmap.php
2.場 所 グリーンパレス石岡 石岡市茨城3-16-20 TEL 029-923-2045
きょうは、常総:吉野サポートセンターのボランティアと署名の訴えにいきました。本来、茨城労連がやるべきところだったところを取手、筑西から参加された女子高校生と一緒に2週連続汗を流してきました。
天気にも恵まれて、やりがいのあったひと時でした。
各位
お世話になります。茨城労連の丸山です。
明日、2月20日(土)9:30 から予定しておりました常総市支援のボランティア行動ですが雨天のため中止いたします。
本日、午前11時発表の天気予報では、20日(土)の9:00の降水確立60%、12:00の降水確率90%という予報です。外での作業が中心となりますので、中止とさせていたきます。
各組織に置かれましては、参加を予定されている方に連絡をしていただきますよう、よろしくお願いします。
きょうは、学研労協の春闘学習へ参加しました。集会は30人を超える参加者で会場いっぱいに熱気が伝わりました。茨城国公からは、「連携、交流、共闘」をキーワードに連帯のあいさつを行いました。◆「連携(公務関連職場の賃上げ、高エネ研労組の賃下げ訴訟勝利に向けて)」、「交流(メーデーや平和)」、「共闘(宿舎問題、独法問題、人事院勧告など)」を念頭に奮闘しよう。◆茨城版Vmapを職場で活用してほしいと訴えました。小滝議長からのありがたい講和です。国公労連からの情勢報告。 独立行政法人の話を交えた学習会としてほしかった。